カテゴリー「園芸」の6件の記事

2014年11月24日 (月)

15mの屋根付きプランターケース完成

庭先に垣根兼用のプランターケース完成

用途 ① 垣根
    ② プランターケース 60㎝ 22個
    ③ 屋根(タキロン)・・・雨・霜よけになり花がしおれない
        春になるのが楽しみ
Dsc00002

2014年6月28日 (土)

POST工房に花壇完成

自宅の入り口に手製の花壇設置

花は「サフニヤ、サフニア、小菊」

手作り水車設置・・・夜は街頭の明かりに照らされ

嫌いです。

Dsc00005
Dsc00004


見に来てください

2014年1月24日 (金)

自動温度コントロールハウスの作り方

冬越しをして栽培する花の温度管理を改善 

・・・昨年まではエンガワで栽培(温風暖房)・・・ 

昨年11月トマト栽培ハウスをビニール(二重)・タキロン等で囲い温室を作りました

暖房サーモ15℃/冷房サーモ35℃は電子サーモを購入(切り替えスイッチにて)

暖房は電気温風ストーブ/冷房は換気扇

20140124_004_220140124_001_3

ハウスの面積は15㎡で2室をビニールで仕切り10㎡を温度管理しております

刺し芽苗に直接日差しが刺さないようレースのカーテンを下げました

前日ハウス内で保管しておいた水を毎日与えております

20140124_003_2

4月になると苗代をこのハウスで作ります

 良い苗が出来そう!

2012年8月28日 (火)

軽トラに1000Wインバーター取り付け

ここ数日雨が降らず作物が心配
軽トラに1000Wのインバーター取り付け
水路から汚水ポンプで散水・・・成功
・・・いろんな用途に使えそう
828_005


2011年11月 8日 (火)

日記 H23・11・8(火)

今日からふかしの日記ブログに投稿
6時に起床 サフィニヤの花をかたずけながら
     ・・・友人が今年花壇に芽が出たよとの話を思い出し
     ・・・私も種を蒔いて見ました
Dsc2311801


Dsc2311802
道路沿いの草むしりをして
 今年活躍した空き管・ペットボトル&自転車リブ水車を並べました

Dsc2311803
9時はぜっぽを蒔きに加工


2011年1月12日 (水)

室内温室検証

朝7:00時の様子

① 2重ガラス温室の様子

 12日:外観的には昨夜と同じで何の変化まありません

Dsc00041_2

 13日:12日に同じ

② 1重ガラス温室の様子

 12日:ガラスの霜が付いております

Dsc00042_2

 13日:今日は昨夜より冷え込みが弱いせいか

     1重温室に同じ

最近のコメント

無料ブログはココログ